大阪府私立高校の授業料無償化について

大阪府私立高校の授業料無償化について

先日、大阪府が、所得制限を撤廃した高校の授業料の完全無償化を、来年2024年度から段階的に始める方針を発表しました。現在も無償化が適用されていますが、公立高校は年収910万円未満、私立高校や公立大では年収590万円未満の世帯である必要があります。しかし、今回発表された方針では、2024年度の高校3年生から所得制限を段階的に廃止し、3年後の2026年度に高校1年生から3年生まですべての学年で授業料の完全無償化を目指すということです。これによって現在、中学1年生の生徒は、保護者の所得に関わらず、高校3年間の授業料が無償になります。これは、府内在住で府外の私立高校に通う生徒も対象に含める形で制度設計を進めていくとのことです。

授業料以外の出費も多い

高校の授業料が無償になったとしても、通学するにあたり、それ以外にも様々な出費が必要になることを知っておきましょう。私立高校のおおよその金額を例に挙げると、入学金が約20万円、修学旅行費が約20万円、制服・制定品費が約10万円、教材費が約2万円、その他諸経費で10万円くらい必要になります。さらに近年の私立高校はICTを活用した教育が進められているため、電子機器等の費用が必要になることもあります。例えば8万円のタブレットを買う必要があると、授業料以外でも、合計70万円くらいの出費になります。もちろん学校によって費用は異なるので、これより少なくなる可能性もありますが、これ以外にも交通費などの出費もあると考えると、3年間で100万円以上の費用が必要だと考えておく必要があります。それでも授業料が含まれると倍以上の費用がかかってくるため、授業料無償化の恩恵は大きいと言えます。

学校外の学習も選択肢に

授業料が無償となる場合、学校外の学習費、すなわち塾や予備校などに費用をかける選択もしやすくなります。週1,2回塾に通うと1年間で20万円くらいの費用となりますが、学校の授業が無償であれば、学校外の学習に費用をかけてもいいかもしれません。ただ、学校の授業料分を全て学校外の学習費にかけるという必要はありません。現在は無料の映像授業や、安価で学べるコンテンツが増えていますし、学校を中心として、必要な学習があれば追加するように考えましょう。言い換えると、まずは進学する学校をしっかり選ぶべきでしょう。

多くの高校からよく考えて選ぶ

授業料が無償になると、私立高校への進学を躊躇していた方も、選択の幅を広げることができるかもしれません。現在も無償化制度がありますが、所得制限があったため、どうしても公平性に欠ける部分がありました。また、2013年までは、大阪の公立高校は学区制だったため、特定の学区の学校しか通うことができませんでしたが、現在はどの公立高校でも自由に通うことができるため、私立・公立を合わせると、かなり多くの学校から進学先を選ぶことができます。高校進学は人生で一度だけの選択なので、しっかりと比較、検討をしましょう。