英語が苦手な中学生

英語が苦手な中学生

当塾には、英語だけ苦手だといいう中学生2年生と、反対に英語だけ得意という中学生2年生が存在します。前者は、英語以外が80点以上なのに、英語だけ60点台、後者は英語以外50~60点台なのに対して、英語だけ、毎回90点以上を取ってきます。この2人に共通していることが、中学生になるまで、特に英語の勉強をしておらず、中学から塾に通い始めたということです。

単語がおぼえられない

当塾の英語が苦手な子は、中学1年生の1月に入塾してきましたが、thisやthatの意味が分かっていない状態でした。それからおぼえさせるために単語テストをしたり、thisやthatが含まれた文法問題を解かせたりしましたが、中学2年生になってもthisやthatの意味が曖昧な状態でした。しかし、「1週間後に50個の単語テストをするからおぼえてきて。」と指示すると、実際の単語テストでは、ほとんど正解しているです。単語テストで一度暗記して、それ以外でも何度も目にしてきたthisやthatの意味が出てこないのは、一種の学習障害の可能性があるかもしれません。大半の子は、thisやthatなどの基本単語は、何度も目にすることにより、自然と暗記してしまう生徒がほとんどですが、この子の場合、長期記憶として定着しにくい特性を持っているように感じました。しかし、この子は他の教科も含めて成績は平均以上なので、十分努力で補えると思いました。

単語だけの曖昧読みをしている

これは英語のテストで80点以上取れていても、結構該当する人がいるのですが、単語だけで曖昧に英語の文を読んでいることがあります。つまり、なんとなくの文法で、おぼえた単語の意味をそれっぽくつなげて訳を考えているのです。驚くべきことに、中学校のテストはこれでも80点以上取ることができます。しかし、受験や高校英語になっていくと、必ずどこかで躓いてしまいます。しっかりと文法を理解した上で英文を読解することが大切ですが、テストで良い点数が取れていると、そのままで問題ないと考えてしまいがちです。良い指導者がいれば、そういった理解度の低さを見抜き、指導してくれるかもしれませんが、気付いて改善することは、なかなか難しいと言えます。

中学生までに文法学習を始めよう

このように、英語学習にとって、「単語の暗記」と「文法の理解」は両輪とも言えます。そして、文法に関しては、品詞、be動詞や一般動詞の文など、基礎からの学習が英語の土台を作るため、はじめが最も重要といっても差し支えありません。基礎を理解していないまま進むと、また基礎に戻って勉強し直す必要があるので、できれば中学になる前か、もしくは中学1年生の開始時点から英語を塾などで学習することをおすすめします。特に近年は、学習指導要領の改訂で、中学1年生の序盤が色々詰め込まれているので、あっという間に付いて行けなくなる可能性があります。

数学ができる生徒は苦手を克服しやすい

英語は、論理的な考えが必要な言語です。日本語よりも文のルールが明確で、要は単語をルール通りに正しく並べて文を作るのです。一方で数学も、解法や公式を用いて、論理的に答えを導き出す科目です。つまり、英語は数学的な考えが通用するとも言えます。もちろん数学と違って、単語の暗記という努力がかなり必要になりますが、数学ができる人であれな、文法理解も得意な可能性があります。数学が得意で英語が苦手だという人は、努力次第で一気に英語ができるようになるかもしれません。

苦手克服には単語暗記から

英語は結局、単語の暗記が最重要です。先述のとおり、単語の意味さえ分かっていれば、なんとなくでも文を読めますし(もちろん非推奨ですが)、テストでも点数を取れます。しかし、単語の意味がわからなければ、英語には手も足も出ません。つまり、英語の点数を上げたければ、まず必死に単語を暗記することです。当塾にいた英語が苦手な生徒のように、暗記が苦手だったり、何らかの障害を持っている人もいるかもしれませんが、それでも、単語をひとつひとつおぼえる努力が、必要不可欠です。