社会

Thumbnail of post image 029

社会

中学生の社会の勉強法

皆さんはどうやって社会の勉強をしていますか。社会は暗記中心の勉強をすることになりますが、どうやっておぼえればいいかわからない人もいると思います。また、重要語句を暗記することに執着して、すこしずれた勉強をしている生徒を見かけることもあります。今回は、そんな社会の勉強について、おすすめの勉強方法を ...

パズル学習

Thumbnail of post image 072

パズル学習

立体四目ならべとは

石を並べて4つ揃ったほうが勝ちとなる、四目並べの立体版が、立体四目ならべです。平面だけではないため、より奥深い戦略と、空間把握能力が必要になります。ルールもわかりやすく、小学生低学年でもできる、非常に良くできたゲームです。また、1回の対戦時間が短く、サクッと空いた時間でできるのも

学習情報

Thumbnail of post image 171

学習情報

なぜ勉強しなければいけない?

たくさんの子どもが思っているであろう疑問。それが、「なぜ勉強しなければいけないの?」というものです。大人の方も、子どもの頃に思っていたかもしれませんし、大人になっても答えが見つかってないかもしれません。教員免許を持ち、学校や塾で教師の経験がある私なりの答えを述べたいと思います。これがか ...

算数/数学

Thumbnail of post image 009

算数/数学

割合の考え方

小学生の算数で、難しいと言われている単元の一つが「割合」です。中にはパーセントや、割引といった言葉に慣れていて、そういう言葉を出すとすんなり受け入れる子もいますが、実際は多くの子が理解に苦しんでいます。そして教える側としても悩ましい部分があります。もっと本質を理解して欲しいけど、そこま

塾のお知らせ

Thumbnail of post image 026

塾のお知らせ

中学生の少人数指導を始めます

学習塾ランプでは、中学生には個別指導を行ってきましたが、3月より少人数指導を開始する予定です。4、5人程度の少人数編成で、実績のある講師が、質の高い授業を行います。基本は集団授業形式ですが、演習時間や授業の最後の時間で個別指導を行います。そこで、授業で教えたことを、ひと

塾のお知らせ

Thumbnail of post image 000

塾のお知らせ

寝屋川市、門真市からも通える個別指導塾

当塾は守口市大久保町という東の地域にあり、実は寝屋川市や門真市がすぐ近くにあります。特に、寝屋川市御幸西町、御幸東町、下神田町、中神田町、門真市朝日町、宮野町、常称寺町などは、自転車であれば5分程で通うことができます。もちろん駐輪場も完備しています。近くの学校は、よつば小学校 ...

パズル学習

Thumbnail of post image 164

パズル学習

スライプとは

将棋のような2人用のゲームです。5つのコマを交互に動かし、自分の親コマを中央のマスに置ければ価値です。シンプルながら戦略性もあり、頭を使って先を読みながらコマを動かす必要があります。将棋ほど複雑なルールーもなく、小さい子でもできるゲームです。当塾のパズル学習では、最近になってスライプを使い始めました。 ...

学習情報

Thumbnail of post image 140

学習情報

1月から次の学年への学習準備を

年が明け、1月になると、学生たちはそろそろ学年の終わりが見えてきます。すなわち、次の学年がもうそこまで迫っているということでもあります。「勉強は早めに始める方がいい。」ということは誰もが知っていることだと思いますが、この1月という時期は、次学年に向けた勉強を始める絶好の機会なのです。 ...

英語

Thumbnail of post image 040

英語

各年代の英語学習

英語は日本の教育において、年々重要視されており、学校の授業も度々見直されてきました。近年では、小学生をはじめ、より低い年齢からの英語学習が活発になっていますが、そこには効果の高くない学習が含まれているのも事実です。英語を習得する上で必要な学習とは何でしょうか。元英語教員として、各年

塾のお知らせ

Thumbnail of post image 111

塾のお知らせ

2023年度より、1ヵ月無料通塾体験を開始します。その名の通り、毎週1回の授業を1ヵ月間無料で受けていただけるキャンペーンです。次の学年に向けて塾をお探しの方は、ぜひ学年が変わる前にご検討ください。このキャンペーンは3月末頃まで実施する予定ですが、人数が定員に達し次第、予告なく終了致しますので、お

カテゴリー